カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
Katyanのオーディオ... OTの日記 人狩り日記 Studio Kuroの... 次郎物語 ライオンNOTE ~ オ... 録音を聴く RYO オーディオ美音倶楽部 幸せの黄色いホーン資料室 たもの部屋 新大陸遥かなり-音楽は心... ナカナカのオーディオ日記 YAMAHA1000M育成日記 たーちゃんの自遊時間 taka オーディオ・レ... 外部リンク
以前の記事
2025年 04月 2025年 03月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 10月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日24日(日)はつりくらぶ1号会員のkuniさん宅を初めて訪問させていただきました。
用務はもちろんつりです。 この時期は中島、安居島海域で巨大太刀魚が釣れる時期なのですが、ここでは魚は釣れません。 室内でスピーカーを吊って、音がどう変化かするかを検証という、変人の集会活動です。 ![]() クニさんは市内の割と中心部に一戸建てで住まわれてますが、さすがに田舎の一軒家のようにはいかず、オーディオ環境は制約があります。 しかし、そこは知恵と工夫で個性的なオーディオを楽しまれていました。 ![]() 自作のじゅうたんスピーカーや、平面スピーカーの改造機、ボイド管、ミニチュアスピーカーなどあちこちに転がっていました。 またオーディオ機材を吊るすことももう既に、過去に実験済みだそうです。しかし、今回もう一度再検証してやるということで、一肌脱いでいただきました。 さて、第一部は 女性ボーカル特集です。 最近は美形の若い女性のボーカルにすっかりご執心だそうで、白人・フィリピン人・日本人のCDやレコードからジャケット写真で選んだかのようなのを、次から次へと再生していただきました。 ![]() なかでもロシア系金髪?がお好きだとか。 (ウソ) 小さなスピーカーですが、定位の良い女性の魅力的なボーカルが気持ちよく流れてます。 巨大マルチスピーカーなぞ必要ないみたいです。 オーディオは絶対正解は無いですね、これで良いと思いました。 第二部は吊りです。 平面スピーカーユニットを、後面開放ボックスに納めたスピーカーで検証です。 まずJAZZを吊った状態で、 ![]() トランッペトの高音は澄んで綺麗。 が、迫力が出ない。 台に置いた状態で、 ![]() 少し音に色付けされたように感じるが、音が前に出てきて迫力もある。 次はボーカル 台に置いた状態で聞くと、 声がおかしい、おばさんの声に聞こえる。 これはダメ。 吊った状態 透明感、広がりがあり、チャーミング。 これは良い。 結論 JAZZの時は床に設置、ボーカルの時は浮かせて聴く。 そのためには電動モーターで吊るす。 (笑) 200インチ近いカーブドスクリーンを電動モーターで昇降し、床下収納されている方がおられるのだが、節度と良識の私はあそこまでは狂えないな。 止めておきましょう。 あるいは、中高音部のみ吊るすのはどうだろうか。・・・・う~ん
by tatsuo2009
| 2013-11-25 12:07
| Jazz・Audio巡礼
|
Comments(6)
![]()
オーディオは節度と良識の在る方の趣味
そうで無い方がヤルと直ぐ狂気の世界に向かいます、ポン♪
0
![]() ![]() ![]()
先日はフローティングスピーカーの検証にご足労いただき、ありがとうございました。
> これで良いと思いました。 と過分なお言葉までいただき、恐縮しております。 窓からスピーカー他一式放り投げられてしまうかと恐れておりましたので。w うちでの吊り設置に対する的確な評価はさすがと思いました。 ![]()
kuniさん
家庭訪問は、ご家族の方、特に奥様から家庭でのご様子などをお伺いし、これからの指導に生かすことです。 今回、その点においては何も成果が得られませんでした。 よってまたお伺いします。 (冗談です。) ![]()
オフ会で来られてうちのに出会った方は2,3人だけという狭き門です。┐(´~`;)┌ (マジ)
![]()
|
ファン申請 |
||