前回フロントロードホーンの改造記事を書いたせいかどうか、今回はJBL4550を2段重ねで使用されている方宅に引き寄せられました。
実は9年前に初めてお伺いし、今回が2度目の訪問になります。
さてオーディオ訪問の第一印象はスピーカーシステムにあり、
いざ9年ぶり、オーディオルームへ。
巨大な4550を2台重ねの超巨大なシステムですが約三十畳の部屋では、平然と収まっています。

パワーアンプはMarantzPA02を5台で、9年前と機材の変更はほとんどされていないそうです。
(私のオーディオ仲間では頻繁に機材の変更をされる方が多く、今日も実は広島まで新規入手した機材運搬のお手伝いをさせていただきにM氏と出向いたわけです。
御自身所有の高級機材の性能を引き出せないまま、あれこれ手を広げる哀れさに気づかされ私自身の反省ともなった一日でした。)
音の印象は、間違いのないド直球!、音はエネルギー!、快感!!
とにかく気持ちのいい、楽しめる音です。
愛媛では廃部になりそうな倶楽部がここでは

大切にしていただき、感謝です。
他、広島市内のオーディオショップ2店を巡りました。
サウンドマックさん

カクテルオーディオの
マルチメディアプレーヤー「X35」これ、興味を持ちました。
サウンドデンさん

励磁型ユニットが入ったハーツフィールドのレプリカだそうです。

移築した古民家の試聴室、いいですね!