以前より2インチのドライバーとしてGauss HF-4000を片チャンネル2個、LR合計4個使用しているのですが、ダブルドライバー化はしていませんでした。
なぜならスロートアダプター JBL2329を所有していないからです。

これ、オークション相場で5万はします。
しかも円形のスロートを持つホーンに取り付けるにはさらに2328も必要で、総額8万くらい必要となります。
年金生活者には買えない。
しかし生きてるうちにダブルドライバーの音も試しておきたいので、自作してみました。
丁度内径50mmのボイド管がありました。
丸のボイド管と四角の箱とで出来た隙間には、砂を充填してやりました。
取り付け完了
これで以前より見た目も良くなったかな?!