カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
Katyanのオーディオ... OTの日記 人狩り日記 Studio Kuroの... 次郎物語 GO!・・・ライオンNO... 録音を聴く RYO オーディオ美音倶楽部 幸せの黄色いホーン資料室 たもの部屋 新大陸遥かなり-音楽は心... ナカナカのオーディオ日記 YAMAHA1000M育成日記 たーちゃんの自遊時間 taka オーディオ・レ... 外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今回の高知遠征は、運転手兼企画部長役のRYOさんが何故か、
「巨木を見なさい!」 ということで案内していただきました。 私は生来、大きなものが好きで、オーディオシステムも必要以上に大きくし、オーディオルームもでっかい部材を使用しています。 (でも、今回訪問したKさんには脱帽しましたね。) そんな私の気質をRYOさんは気づいていたのでしょう。 大谷の楠 ![]() ![]() 高知県須崎市多ノ郷大谷の須賀神社にある、大谷の楠です。 根回り25m、樹高25m、樹齢約2000年だそうです。 ![]() 根回りから巨大なエネルギーを感じます、 人間のちっぽけな尺度では計れない途方もない時間、命のエネルギーを永遠に地中から空に解き放ってます。 大豊の大スギ ![]() 高知県大豊町、八坂神社にある日本一の大杉です。 樹齢約3000年、南大杉は根回り20m、樹高60m。北大杉は根回り16.5m樹高57mで2株が根元で合着しているそうです。 ![]() 沈黙してしまいます。 ![]() 美空ひばりが9歳の頃、この大杉付近で事故に遭い九死に一生を得た彼女は日本一の歌手になれるようと大杉に祈願したそうです。近くに歌碑があります。 私もあやかろうと祈願しておきました。 ▲
by tatsuo2009
| 2012-05-29 11:24
| その他
|
Comments(4)
![]()
先ほど高知遠征より帰宅しました。
詳しい報告は同行の美音倶楽部会長よりありますので、お待ちください。 いや~、同じ四国でも瀬戸内海の愛媛と太平洋を望む高知ではオーディオが違います。 もう、ホント瀬戸内海と太平洋の違いほどですな!!! まずはIさん宅 ![]() ![]() ![]() IさんはAVが主体です。 こんなエネルギーの低音は聴いたことがありません。 愛媛低音倶楽部は小学生レベルでした。これはアムクロンを手に入れなければと思ってしまいました。 次は四国のオーディオ道場と言ってもイイかな、Kさん宅です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広さ30~40畳はあると思えるのですが、足を踏み入れたとたん、ここはオーディオショップか!! と思ってしまいました。足の踏み場もないほどビンテージから高級機材が置いてあります。 予備のユニットも山ほどあります。ショップよりもたくさんあります、これはひょっとしたら私のお役に立てそうです。W そのため、試聴スペースが6畳くらいしかありません?? そこに、JBL,アルテック,EVの大型システムが四方八方に置かれています。 まるで太平洋の深海のようです、瀬戸内海で育った私には計れません。 今日は四国カルストを越えて高知に入りましたが、四国の尾根を越えるとまったくオーディオの態様も違っていました。 どちらがイイと言うことではなく、どちらも良いんだな。 みつお? ▲
by tatsuo2009
| 2012-05-27 23:02
| Jazz・Audio巡礼
|
Comments(10)
![]()
ある方のお手配でレンタルさせていただきました。
![]() 現用のXP-DA999と比較して、 ノイズ、音像の定位、締まり、音場などステレオ感は優れていると感じました。 しかし、音色が私には薄く特に女性の声はビクターのほうが好みです。 オーディオ的にはdc1.0は優れていると思いますが、それ以上の魅力を試聴2日目ではまだ見つけられません。もうしばらく聞き込んでみましょう。 おまけ、可変音調パネル BUSUMA です。 ![]() ![]() 部屋の左側が右側より広く、左右の音圧がそろわないため、調整パネルを作ってみました。 ▲
by tatsuo2009
| 2012-05-16 11:51
| オーディオ
|
Comments(7)
![]()
一ヶ月くらいまえにF-25を入手し、秘密裏に調整をしておりました。
昨日遠路はるばる熊本からWOOさんが来られました。 「バランスの良い音ではあるが、低音倶楽部ならもっと低音をたっぷりださんかい! (>_<) 」 と言われ さらに再調整測定しました。 ![]() クロス250Hz以下も以前はフラットになるよう調整していたのですが、音楽的には締まってやせて聞こえたようです。 それで、WOOさんの耳で2dBあげ、私の感じでさらにもう1dBあげました。それがこの特性グラフです。 さすがに、F-25は簡単にフラットな特性を出してくれます。 チャンデバを交換したことは伏せていたのですが、知らずに聞かれた人はバランスが良くなりましたねと言ってくださりました。(みなさん耳良いんですね。( ^o^)ノ ) ![]() 現在は、 4WAY(F-25) + 2α(No,26)のチャンデバ陣容です。 ▲
by tatsuo2009
| 2012-05-12 14:45
| 使用機器
|
Comments(11)
![]() 1 |
ファン申請 |
||