カテゴリ
最新の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
Katyanのオーディオ... OTの日記 人狩り日記 Studio Kuroの... 次郎物語 GO!・・・ライオンNO... 録音を聴く RYO オーディオ美音倶楽部 幸せの黄色いホーン資料室 たもの部屋 新大陸遥かなり-音楽は心... ナカナカのオーディオ日記 YAMAHA1000M育成日記 たーちゃんの自遊時間 taka オーディオ・レ... 外部リンク
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
ホノルルB型インフルエンザからやっと生還したところで、しばらくは養生したいところなのですが、音を聴きに来なさいと命令があり11号線方面へ行ってきました。
この方は、孤高、独自のオーディオ路線を突き進んでいる方で、常識人の私から見るとウサギのしっぽや数珠などオカルトグッズマニアのようでもあります。 で、自作のフルレンジSPシステムが出来たので聴きに来いとの事なんです。 ![]() ![]() で音を聴かせていただきますと、 なんじゃ~、癖が強い!! 高域に変な癖があり、赤い鳥の五木の子守唄は聴けたものではありません。バックコーラスがとても耳障りです。 (これは、急用で帰らなくてはいけない。) 辺りを見回すと、変なものがあります。 ![]() (ヤバイ、速攻で帰らないと拉致監禁されるかも。) 取り敢えず、一度交信機を外して聴かせていただきました。 あれれ、あった方が良いなあ~ 外すと、ボーカルと楽器がバラバラで聴こえ、 あると、一体感が生じ調和した雰囲気が生じます。これは有りです。 TMDのステルスというものらしいです、でも値段がねぇ。 その後、色々な曲を聴いていきますと、最初の違和感がだんだん薄れ、何か快感が増してきました。 (何か盛られたか。) 前のほうを見回してみますと、 ![]() ![]() ロシアのかなと思ったら カン、ゴン、バッシャーン特化専用プリアンプなんですって。(^_^;) (やっぱり、ヤバイなあ。) で、シンバルの曲を聴かせていただきますと、 これは、凄いぞ!! この様な芯のある、金属の重さが出る音は無いぞ!! これを自慢したかったのですね、ひでさん。(*_*; ![]() 今度はKGB型インフルに感染したのかな。<m(__)m> ▲
by tatsuo2009
| 2018-01-16 19:52
| Jazz・Audio巡礼
|
Comments(11)
![]()
今日(1月4日)は今年初めてのオフ会でした。
しかも、初対面の方がHawaiiから来られました。 かねがねお噂は聴いていたのですが、私が愛媛オーディオ界にデビューした頃にはもうHawaiiに行かれてしまっていて、幸いなことにお会いする機会がありませんでした。 しかし、今回里帰りされたついでにRYOさんの案内で、拙宅にお越しくださいました。 だーださんは、初対面ですがネットでご雄姿を拝見いたしておりましたので、直ぐにフランクにオーディオ談義が出来たような気がいたします。 この方、全国の著名なオーディオ家を道場破りされている猛者ですので、うちのツギハギシステムを聴いていただくのは気が重かったのですが、RYOさんとも久しぶりになりますので、家内を避難させ覚悟の上お受けいたしました。 で、ひとしきり音楽を聴いていただきますと、右チャンネルのレベルが低いと言われます。 右下のウーハーが怪しいとも、 私は(SPユニット41個もあるのに、そんなん分かるんかい!) と思ったのですが調べてみると、一個のウーハーの能率が低下していました。 私の場合は一個や二個、音が出ていなくとも気が付かないのですが、道場破りをやられました。 何か持って行かれるかと心配したのですがマルチチャンネルの苦労に同情いただいたようで看板は無事でした。 ![]() だーださん、噂以上の方でした。 お近くでしたら、もっとご指導いただけるのに、 機会がありましたらまたお越しください。 RYOさんも元気そうで、またご交流ください。 ありがとうございました。 ▲
by tatsuo2009
| 2018-01-04 19:22
| オーディオ
|
Comments(12)
![]() 1 |
ファン申請 |
||